2010年12月30日木曜日

年越しの準備

今日は雪 雪の一日でした。
幸い昨日第一陣が帰宅していたので助かりました。
どこも大雪で手が回らないとかで家の前の道路に除雪車来たのは
午後でした。明日も荒れるとか朝の凍結が心配ですね。
二陣も午後帰ってきたので今夜は注連飾りをしなければと思います。
皆様 良いお年をお迎え下さい。

2010年12月22日水曜日

干支のウサギ

何時も年末にお寺から頂く来年の干支です。小さいウサギを又一年間
飾っておきましょう。下のは木目込みのウサギです。十二年目を待っていました。
我が家には二人年男がいます。
岡山の義兄が庭の果樹を送って下さいました。
食べるのでは無く棚の上に飾って置いたらと、毎年青い葉を付けたのを
貰います。岡山では早く葉が落ちるようですが此処では寒いので春まで
キレイでいます。そう言えばこの義兄もウサギ年ですね。
とても年を感じさせない義兄は妹達の目標です。
来年もよろしくお願いしますね。





2010年12月18日土曜日

池のポンプの取り替え

今日は12月にしては過ごしよい1日でした。
近頃池の水の流れがおかしいとは思っていましたが
朝起きて見ると水が止まっているのです。この前庭師さんが
来た時に「ポンプの音が高いようですね」と言っていたので
やはり取り替え時が来たのかと思い。庭師さんに連絡。
午後来て貰いました。前に新しいポンプの事を聞いていたのを
思いだし、ガレージの隅から探し出しました。今のと同じ型式で
直ぐに取り替えができました。年末には注文しても直ぐには間に
合わない事が多いそうです。これで暫くは安心です。
冬の池の様子を見てください

2010年12月7日火曜日

夜の彩り


夕暮れにTさんのガーデンを訪ねました。闇にイルミネーションが浮き上がって
何とも言えない美しさでした。色々構想を練って作られるんでしょうね。
このキレイなイルミネーションは皆さんの心を暖かくして下さることでしょうね。

~ ~ ~ ~ ~
 
高槻からお父さんと帰って来た末孫です。
Ⅰ日楽しく?遊んでバイバイしました。


2010年11月28日日曜日

黄色のじゅうたん

奈義町 菩提寺の大イチョウは終わりに近づいていました。
少しの風でもハラハラと散る葉っぱで黄色のジュウタンを敷き詰めたように
地面が綺麗でした。暖かい日で家族で来ている人達が多かったようです。
同じ音楽ですが。

2010年11月27日土曜日

2010年11月25日木曜日

11月のいきいき大学

11月のいきいき大学に出席しました。
今月は美作消防署の早水署長さんの火災や救急についてのお話でした。
色々な場合に対処しなければならないことを分かりやすく教えて下さいました。
寒い時には暖房器具なども離せないので良く気を付けましょう。


次に警察署の交通安全の係の方の年末・年始の交通事故防止県民運動。
「気をつけて無事故で過ごそう年末年始」
楽しく勉強させていただきました。

2010年11月22日月曜日

秋の山陰路

秋の山陰海岸を走りました。例年のように浜坂カニ祭を楽しみました。
静かな海岸には昨年大勢遊んでいたサーファーも見えませんでした。

カニ祭も良いお天気で賑わっていました。
ステージでは楽しいイベントが続いて何回か餅投げの歓声も聞こえます。
近いせいか京都ナンバーが多かったようです。
* * * * *
先日お邪魔したTさん宅のバラです。


2010年11月14日日曜日

SAORI さをり

那岐山麓 山の駅 で今年も さをり織り展が開かれます。
第3回わいわいがやがや展です。
11月19日(金)~21日(日)
10時~16時 (最終日 15時)
* さをり織り体験も出来ます。
遊びにお出で下さい。

2010年11月4日木曜日

晩秋の1日








急に思い立って  ビオガーデンムートムーベ へ出かけました。


朝決まり 電話で無理を言いました。


ビオトープの考え方や方法を取り入れた庭と建物をご夫婦二人で10年間


費やして造ってこられたそうです。山の自然にマッチした気持ちの良い建物


お庭でした。ベランダのテーブルセンターにトンボと蝶が歓迎してくれました。


今度来るときにはお庭もどんなに変わっているでしょうか。楽しみですね。


帰途 Tさん宅に寄りました。キレイな花がいつも咲いています。

バラも100種類を越しているようです。来年はまだまだ多くなるとか夢が広がりますね。

クリスマスの準備も進んでいるようです。

美味しいコーヒーケーキを頂きご馳走様でした。

 

2010年10月28日木曜日

10月28日

勝田いきいき大学 出前講座 『健康長寿の秘訣』 に出席しました。
高血圧の予防 お口の体操 インフルエンザに注意など安室保健師さんの
上手なお話を楽しく聞きました。お口の体操は食前にすると良いそうです。
最後に【らくじゃー体操】を音楽に合わせて体を動かし終わりました。

今年も子供から小さいキレイな花籠が届きました。有り難う。


2010年10月27日水曜日

四国お寺詣り~高野山

平成二十年秋から同じ檀家の皆さんと四国八十八ヶ寺めぐりが始まりました。

春が二回秋が三回で終わりました。

今回は四国の五ヶ寺と高野山にお礼詣りし 満願 です。

高野山の奥の院にお詣りしてお経を上げることが出来て何とも言えない

満足感を味わいました。紅葉がキレイに色づいていました。



2010年10月17日日曜日

秋のファーマーズ

秋晴れの一日久し振りのファーマーズに行きました。

広い園内は子供連れも多く賑やかでした。夏の水やりは大変だったでしょうが

花もキレイに咲いて迎えてくれました。



梅モドキの艶やかな実が目を引きました。


           
園内の花をご覧下さい


暮らしを彩る山の幸染めの展示会に入りました。
花で葉で自然の素材でキレイに染まる手法
会場はやさしい色のスカーフ ノレン シャツ 小物で溢れていました。
昇華性染料で繊維の奥まで浸透し、洗濯や摩擦では色落ちしないそうです。
体験コーナーでコースターを染めてみました。

2010年10月13日水曜日

秋 秋 秋

秋の味覚を頂きました。この夏の天候で山も乾ききっているのではと思っていましたが
季節が来たらやはり出るモノですね。良い匂いです。有り難うございました。

久米南町文化センターで秋季総合吟詠大会が開かれました。
県内の会員が集まって年に一回の催しです。文化センターと公民館で競吟が始まります。
午後はグループでの合吟。一年間の成果?の発表。なかなか難しいことです。

かわいい花が咲きました。ゼラニューム。皆さんに貰った花です。
挿し木で増えるようですから、春を待ちましょう。

2010年10月12日火曜日

香々見盆栽山野草展





近くで香々見盆栽山野草展が開かれました。
毎年会員の方の立派な作品が多数展示されます。
今年も誘い合って行きました。猛暑の中水やりお手入れも大変だったでしょうが、
見応えのある作品が並んでいました
。樹齢100年の松などどんな手入れをなさるんでしょうか。
小鉢には山野草が可愛く咲いています。
竹細工の虫たちも彩りを添えていました。楽しく見せて頂いて有り難うございました。
 

2010年10月7日木曜日

喫茶 ほおずきの開店






やまゆり苑の中に喫茶店が開店です。地域活性化のためにボランティアグループの

皆さんが頑張って始められました。 《毎週火・木曜日の10時~13時》

喫茶 ほおずき メニューは コーヒー 昆布茶 抹茶葛湯だったでしょうか。

その内に増えるようです。店内には手作りの時期のタペストリー 写真 花も

一杯でお心遣いを感じました。時間に行ったのですが、満員の盛況でした。

コーヒーも美味しく思わず長居をしてしまいました。

花入れの花に秋の虫も歓迎しているように止まっていました。

門にノッポの案山子さん幟が開店の標だそうです。


朗らかで気持ちよいスタッフの皆さんです。

大変でしょうが頑張って下さいね。

我が家のモクセイも満開になりました。反対側に銀モクセイが咲いています。





2010年10月3日日曜日

当人祭 先上がり




梶並神社のお祭り 夜 お当人様の

本上がりですが、午後三時先上がり

です。行列を組んで供物を届けます。

御酒絞の儀に巫女の衣装の二人。

片木負いの男の子。キレイな着物の

女の子お天気が良くて何よりでした。

笛 太鼓 鉄砲の行列が賑やかに続きました。

2010年9月29日水曜日

新人さん


何年前からか岡山生協のお世話になっています。毎年加入キャンペーンということで
新しい会員さん探しに配達のお兄ちゃんは一生懸命です。
家の近所に長い間無人のお家がありましたが、最近若い人が帰られたので入られるかもと
早速勧めに。小さいお子さんが二人あるママは品質と便利さで入られました。
保育園児の兄ちゃんは恥ずかしく逃げてしまいました。カワイ赤ちゃんはポチャポチャよく
太って何時もニコニコしてママの背中です。若い家族は幸せ一杯のようです。


今年もイチジクが沢山なり、つぎつぎ熟れていきます。
去年はワイン煮で楽しみましたが、今度はジャムを作ってみようかと
調べました。あまり甘くないのが良いですね。

2010年9月27日月曜日

お餅つき

梶並神社のお祭りが近づきいろいろ準備をしています。
みんな集まってお餅つきをしました。今では臼で搗くことは家庭では
珍しくなったので道具集めも大変。
元気な人達のお陰でキレイなお餅が並びました。

先日から庭師が剪定に来ていました。
毎年お祭り前に済ませているのです。
今日終わりました。
長い間続いた暑さも一変 雨も降り庭木達も
気持ちよくなったことでしょう。
雨が上がったら片付けをしなくては明日も雨でしょうか。

2010年9月23日木曜日

かつた敬老会


勝田地区敬老会に大勢の人達が集まりました。
送迎バスも満員でした。待望の雨も降り気持ちのよい一日でした。
夜明けの雷には驚きましたが、出かける頃は傘を開く事も無く。
地元の人のマジックショーも楽しみました。
勝田清流こども太鼓 8歳からと紹介されましたが、小さい体で
あれだけの迫力には圧倒されました。どれだけ練習されたのでしょうか。
あちこちに呼ばれて忙しいようです。午後は
唄と津軽三味線ライブ 来世楽(らせら)《京極あつ子・京極ゆか》でした
津軽三味線のライブも初めてで軽妙な語り口も興味を覚えました。
みんなで唄ったり座って踊ったりとても上手な二人でした。
お世話くださった皆さん有難うございました。


シュウメイギク(別名キブネギク)も
咲き始めました。




2010年9月18日土曜日

みのり会の観劇

岡山の姉の招待でキレイなお芝居を観てきました。
天満屋みのり会の観劇の会でした。
鳴神 高僧が色香に堕落するという前半の物語
欺かれた憤りから多彩な荒事を展開する後半と見どころ多い一幕
橋之助の鳴神上人扇雀の雲絶間姫 
本場の歌舞伎を観る機会のなかった私には何とも夢の世界でした。
三列目の良い席でしたが写真は無理でした。

2010年9月15日水曜日

紫蘇の穂

爽やかな風味をした香りの良い青紫蘇の葉を夏の間いろいろと使っていましたが、

そろそろ穂が出始めました。

今年はこの穂を佃煮にしてみたらと思って調べてみました。

以前はどこにでもよく見かけたゲンノショウコです。
近頃家の周りには無かったのに今年は畑の縁に大きくなりました。
薬草として軒下に干していたこともありましたね。





2010年9月13日月曜日

しめ縄づくり

梶並神社当人祭が近づきました。
今年は梶並 宮 楮 地区が当番に当たっています。
12日に集まって祭礼準備が始まりました。それまでに役員の方は打ち合わせ
稲刈り 脱穀 藁の準備等々ご苦労様でした。
この日は しめ縄作り 作業用の縄編み こも編み 片木用負子 などが
予定されていました。
最初にお宮に見本のしめ縄を取りに行き 寸法通りに大小のしめ縄作りです。
 


私達は藁を揃えることから始まりました。
こも編みも慣れた人たちで良く揃ってキレイに編み上がりました。
木陰で時折涼しい風が気持ちよいⅠ日でした。
当日の役配も決まりました。
まだまだ準備は大変だと思いますが
よろしくお願い致します。

~~~~~~~

昨年頂いて挿し木をしていたムクゲにキレイな花が咲きました。
今度は広い所に植え替えましょう。大きな木になるのが楽しみです。