2013年9月29日日曜日

勝田地域敬老会

 
美作市勝田地区敬老会が開催されました。
各地区からバスで又自家用車で208人集まりました。

 
歌舞伎(勝田歌舞伎保存会・横仙歌舞伎保存会のみなさん)の公演
三番叟(小3の子供達)
 
扇舞 剣舞
有名な弁天娘女男白浪 稲瀬川勢揃いの場5人の熱演に会場は沸きました。
 

 
午後は浪曲師 三原佐知子さん
~涙の人情語り~ 母恋あいや節
平成19年以来2回目だそうで覚えて居る人もあったようです。
浪曲入りの歌謡曲にホロリとしました。

 
美作市のマスコットキャラクタームサシ君もご挨拶。
 
 
 
小学3年生の皆さんの熱演の1部です。
お蔭様で賑やかに楽しい敬老会で祝って頂きました。有り難うございました。

2013年9月19日木曜日

中秋の名月

 
今夜八時の月です。くっきりと見える満月ですが、思うようには撮れませんでした。
画像をクリックして下さい。
 
 
平成25年度・第2回 美作市高齢者大学合同講座に出席しました。
美作国建国1300年記念
歴史講座~知られざる美作東部の中世史
・・・生活と流通・祈りの世界・・・
私達が暮らす美作の国はどのように築かれ、人々はどのように生きてきたのでしょうか・・・
講師  歴史学者(日本中世史)  前原 茂雄 氏
 
 中世とは・・・・西暦1000年ごろ~1600年ごろ
平安時代後期、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、戦国時代、安土桃山時代
 
美作東部→とくに東西の軍勢対決の最前線に
足利尊氏と後醍醐天皇、北朝と南朝、山名氏と赤松氏、毛利氏と織田氏(宇喜多氏)
出雲街道が通ることにより都との交流・流通がさかん
ともすれば、江見氏や菅家党など武士団の歴史を中心に語られがちな美作東部の中世史
彼らの活躍の前提にある周辺農村のあり方や人々の暮らしの視点を広げる必要と云うことで
分かりやすくお話しに引き込まれた1時間半でした。
 
 

2013年9月13日金曜日

室礼(しつらい)

 
朝のTVでお月見の飾り方をしていました。室礼 聞き慣れない言葉です。
グーグルで調べて見ました。
12ヶ月 毎月の室礼が出ていました。
画像をクリックして下さい。
 
 




マクワウリの味でした。クリックして下さい。
 
近所から小さな瓜を頂きました。西瓜のように黒い縞があります。
 
メロンと云うことで苗を植えたそうです。まだ若いかと思って切ってみたら
 
種は熟れているようでした。やさしい味でした。



2013年9月11日水曜日

冬瓜

 
昨年は苗を貰って始めて作った冬瓜でしたが、今年は種から育ててみました。
あまり美味しい物ではありませんが、体に良さそうなので。
手も掛からず大きいのは5㎏にもなっていました。
画像をクリックして下さい。

 
春チューリップを植えていたプランターの中に写真のような植物が生えて大きくなりました。
7月頃から白い花が上を向いて次々咲きました。
今は青いトゲのある実が付き早い実は茶色になって弾けているようです。
今年は弾けた実がどこからか飛んできたのでしょうか。
名前は分かりませんが、来年も咲いてくれるでしょうね。
 
 
裏に彼岸花が咲いていました。秋のお彼岸も近くなり爽やかな季節になりました。


 
 
 
 
 

2013年9月7日土曜日

吟詠大会

 
例年のように高年部吟詠大会が津山国際ホテルで開催されました。
国歌斉唱。
日本国風流吟詠会 会詩合吟。

 
高年部とは云いながら皆お元気で会場は盛り上がっていました。
日頃の練習の成果を発揮できた人。そうでない人。
又次の会で頑張りましょう。
最高齢96歳の方の健吟です。
毎日のように卓球 ゲートボール 勿論詩吟を楽しんで居られるそうです。
 
 
 

2013年9月2日月曜日

9月の雨

 
昨年の暮れから長く咲いていたシクラメンの花が、暑さに耐えて又咲いています。
こんな事は初めてです。
 
 
昨日も雨が一日中降って裏の川水がどうなるかと心配して居ましたが、
今朝何とか堤防を越すことも無く安心しました。今日も良く降りました。
早くお天気になって欲しいですね。