2016年12月21日水曜日

濃霧の朝





この辺りでは滅多に無い濃霧の朝でした。
近くの家も霧に包まれています。
いつもの散歩道から眺めるお寺は雲海に浮かんでいるようでした。
通勤の車もゆっくり走って行きます。

今日は冬至です。
            ↑クリックして下さい。
柚子のお風呂と南京を用意。寒さを乗り切りたいモノです。




2016年12月15日木曜日

山の雪




昨日は北風の吹く寒い1日でした。夜も冷えて朝が心配でした。
午前7時前家の周りには雪はありませんでしたが、山は雪でした。
加々見橋から見える袴ヶ仙は雪化粧。白く光っています。
急いでカメラを取りに入って居る間に朝日で紅く彩っていました。
川向こうの裏山もキレイに白く見えました。
今日はよく晴れて洗濯物も乾きましたが、予報では明日は雪のようですね。



千両・万両の実がキレイになりましたが、小鳥たちが喜んで
やってくるでしょう。







2016年12月13日火曜日

山の楽しみ



山好きの友人を誘って兄弟で帰ってきました。都会育ちのYさんですが
学生時代から気の合うお友達で、次男が大阪に転勤してから度々会って
いるようです。一昨年初めて来宅。植菌したほだ木に椎茸が生えたことを
話したら行ってみたいと話がまとまり、土日に決行のスケジュールが届きました。
今の時期お天気が心配でしたが、幸い暖かい日で何よりでした。
11月に兄弟で山芋掘りをしたのが楽しかったようで、3人で挑戦しましたが
印を付けていたモノは誰かに掘られていて、とても残念な思いだったようです。
我が家の山と云っても道から見える所なので仕方が無いのでしょう。
以前は山芋を贈り物に使っていましたが、猪や熊の横行で掘る人も無くなりました。
来年こそはと云っていますが?

家の裏に置いている椎茸は終わり近くなっていましたが、バーベキューで
楽しい昼食。話が弾みました。





11月の山芋を埋けていたので夕食の1品に芋汁を出しました。
1㍍の長さで白いキレイな山芋。
ねばい天然の味にみんな堪能しました。

次の日は春植えたキウイの棚作り。
前からお付き合いの方のお葬式のハプニングもあり、バタバタしました。
昨日山から持ち帰った材を使って見かけは頑丈な?棚が出来上がっていました。
自画自賛の3人。
1泊2日の行事が無事終わり機嫌良く帰阪する3人を見送りホッとした私です。








2016年12月1日木曜日

いきいき大学(社会見学)

いきいき大学の社会見学
美作クリーンセンターと美作市消防庁舎に行きました。


平成26年11月に完成した美作クリーンセンター。
美作市・西粟倉村のゴミを処理しています。





施設の特長
地域保全を優先した施設
周辺環境と地域に調和した施設
ごみを安全にかつ安定的に処理できる施設
資源のかんきょうとごみの持つエネルギーを回収することのできる施設
経済的に優れた施設及び運営管理体制の構築

広いキレイな施設内をビデオで説明、又車で案内して頂きました。
煙もない煙突。11月~4月の冷え込んだ朝白い煙がみえるが
90%は水蒸気だそうです。
施設の利用 持ち込みは月曜日~金曜日 第3日曜日に受付。

次に美作市消防署の見学





ビデオを見ながら地震の際、火災の発生する様子。
又火災報知器の重要性など。
毎日の生活に注意して「火事を出さないよう」気を付けたいと思いました。











2016年11月27日日曜日

楽しい会合



久賀カントリーハウスで開催された会合に誘われてお邪魔しました。
旧久賀小学校跡に建てられた明るい建物でした。
始めての人ばかりでしたが、介護予防体操、歌、頭の体操など
楽しい1時間でした。


元校庭の大きなイチョウも落葉。銀杏を拾う人が見えました。

可愛い花のイラスト-カラフルな花 1本


今日は一日中雨でした。 ↑クリックして下さい。
この前借りていた本を読み始めました。新しい本ではありませんが
読み進んで行く中、引き込まれて読み終わりました。
時々出張所にある本を借りるのですが、涙を誘われるのは初めてでした。






2016年11月16日水曜日

美作市高齢者大学合同講座 平成28年度・第4回


いきいき大学 11月は美作文化センターで〈音楽講座〉でした。
桧山 武雄 (岡山アコーデオンクラブ)先生
軽快なアコーデオンの演奏、懐かしい歌とお話。
あっという間の1時間30分でした。
その様子を少しご覧下さい。


2016年11月12日土曜日

椎茸の里


小春日和の一日に椎茸園に出かけました。
何時も期待して帰って来る2人ですが、我が家の椎茸は今年は
不作のようです。何処か見に行こうと美作しいたけ園を検索。
今日はお客が無く静かな園でした。
ほだ木を入れてある所や広い園内を案内して貰いました。
今年は10月に大発生して今は余り生えていないとか。
2人で忙しく運営して居ると聞いて感心しました。
都会から来た人達は採れ立ての焼き椎茸を堪能して帰られるようです。
今日は食事は出来ないと云われ、私達も篭に椎茸を採り美味しかった
椎茸茶を求めて帰りました。画像をクリックして下さい。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

亥の子まつり

昨年復活した亥の子まつりが来ました。5人の子供達です。
何時も淋しい集落も明るく活気に溢れました。
暗い画像ですが元気な声を聞いて下さい。ご苦労様でした。








2016年11月5日土曜日

池の鯉



今日は暖かい1日でした。
春以来、長年機嫌良く泳いでいた大きな鯉が寿命でしょうか
2匹あの世へ旅立ちました。
池を見るたびに何か淋しい思いがするので、秋の剪定の時、
庭師さんに話しておきました。先日電話があり
「1日の新聞に出ていたニシキゴイ販売に行くので見て来ようか」
と言うことでした。早速お願いしておきました。


今日お昼前に新しい鯉がやってきました。大小6匹。
池の水に少し慣らしてから放しました。小さい鯉は元気よく素早く
泳ぎ回り、大きい鯉は前からの鯉と仲良く泳ぎます。
水温が低くなったので、今は餌はやりません。来春暖かくなるまでの
辛抱です。早く慣れて賑やかになればと楽しみにしています。




2016年10月25日火曜日

勝田いきいき大学研修旅行


28年度いきいき大学旅行は山陽新聞社見学と後楽園散策でした。
午前中は曇りがちのお天気でしたが、午後は晴れ間も出て楽しい
1日でした。
午前中は夕刊の製作だそうで沢山並んだパソコンは大部分は午後から
出勤される朝刊の編集者を待っています。静かな部屋で黙々と編集されていました。
先日の鳥取地震の時などは一転慌ただしい雰囲気になるそうです。
昼食は20階の社員食堂でした。窓からは岡山市内が一望され案内板で
様子がよく分かりました。画像をクリックして下さい。


↑ クリックして下さい。

午後は後楽園散策と岡山県立博物館見学でした。



東寺百合文書 世界記憶遺産登録記念 平成28年度記念特別展
~中世荘園の記憶~
今から約550年前、新見で起こった事件を分かり易く解説して頂きました。

後楽園ではキレイに咲いた菊の花が迎えてくれました。
天候不順の今年。苦労して育てられた事でしょう。美しく咲きそろっていました。








2016年10月23日日曜日

香住の旅

恒例の蔵宝寺の旅行に参加しました。
鳥取地震の後で少し不安もありましたが、何事もなく無事終わりました。
↓クリックして下さい。




木造三大佛
中央に釈迦如来、向かって右に薬師如来、左に阿弥陀如来と三体並んだ大仏さまは
中国の仏師延べ二万人が三年の歳月をかけて製作したもので、樟材の寄木作りに
百三十二万枚もの金箔が貼りめぐらされています。
中央の釈迦如来像は、身の丈十五.八m。床面から光背の最上部までが二十五,三m
木造座像としては他に類を見ない世界一の大きさです。
それぞれに端正で穏やかな表情で、参拝者に慈悲に満ちた眼差しを注ぎ、
静かに語りかけています、(パンフレットより)




丸山応挙とその一門による立体曼荼羅で知られている
亀居山大乗寺にもお詣りしました。


餘部鉄橋空の駅は上るのが大変でしたが、エレベーターが計画されているそうです。

↑クリックして下さい。




2016年10月9日日曜日

秋の山野草・盆栽展


↑ クリックして下さい。

「勝田盆栽・山野草の会」の作品展が開かれています。
お誘い頂いて訪ねました。
会員18人が盆栽約50点、山野草約150点を出品されていました。
長い年月を経たと思われる立派な枝ぶりの松の盆栽は風格があります。
夏の暑さ、9月の雨の多さなど管理は大変だったと思いますが、丹精込めた
作品が展示されていました。
爽やかな会場に次々訪れる人も多くみんな静かに鑑賞。
今日に合わせて山野草の花、実、葉の色等ご苦労がどんなに多かったことでしょう。
秋を満喫させて頂き有り難うございました。