2011年7月29日金曜日

勝田いきいき大学(7月)

勝田いきいき大学(7月)に参加しました。暑い中でしたが大勢の人で盛会でした。
学長さんのご挨拶の後「ラジオ体操 第1 第2」久し振りの体操で体も軽くなったようです。朝早く続けて居られる人も多いようです。夏休みには小学校の子供がラジオに合わせて体操を頑張っていたものですが、今は昔の話ですね。

「土作りと秋野菜作りのワンポイント」 宇野岱宏先生の講演
土は生き物という事 40年間の体験を分かりやすくお話しくださいました。これからの野菜作りに大いに役立たせて頂きます。有難うございました。


午後のサークル活動は小林先生のお宅で山野草の寄せ植えを教えて頂きました。長年丹精された山野草は数えきれないほど並んでいます。色々な山野草を平鉢に植えてみました。石を置いて出来上がり、家に帰って水をタップリかけてコケを並べます。枯らさないように気を付けないと。今は花の無い時ですがカワイイ花が咲いたらどんなに嬉しいでしょうね。先生は竹で昆虫をいろいろ作って居られますが今日はカワイイ小鳥を並べて見せて下さいました。お邪魔致しました。



今年は植物の異変があれこれ伝えられていますが、セミも例外ではないようですね。今日は暑い中裏庭でセミが賑やかに鳴くので出てみたらアブラゼミがはなみずきに2匹いました。傍の柊にも1匹カメラが間に合いました。後でみたら葉に殻が何個か付いていました。やっと地上に出た所だったんでしょうか?





2011年7月27日水曜日

オカヒジキ


オカヒジキ別名ミルナ[水松草]Posted by Picasaアカザ科オカヒジキ属の1年草

ビタミン類ナトリュームなどミネラルが豊富で陸の海藻とも呼ばれています。

シャキシャキした独特の食感と加熱した時の鮮やかな緑色が特徴で、味に

くせがなく色々な料理が楽しめます。

2011年7月22日金曜日

富貴蘭



梅の老木に富貴蘭が咲きました。ずいぶん前に熊山の方から貰って咲いていましたが、近ごろは弱っていたのか
花が見えなかったのです。今年は少し元気になったのか綺麗に咲きました。良い香りもしています。
Posted by Picasa

2011年7月19日火曜日

エンジェルストランペットの花


彼方此方にトランペットの花が咲いています。6月に苗を持ってきて下さったので植えてみました。
畑の隅で順調に大きくなり、蕾もいくつか付きました。先が黄色になり今朝雨の中咲きました。
ピンクの綺麗な花です。黄色の蕾だったのに咲いてみないと分からないものとは聞いていましたが?
丈夫な支柱は立てていますが、この台風でどうなるのか心配です。
  エンジェルストランペット(ブルグマンシア)
  全草《 花、苗、葉、根、実の全て 》に毒がある植物です。気を付けましょう。
Posted by Picasa

2011年7月18日月曜日

押し花作品展

勝央町おかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジで開かれていた押し花展に誘われて行きました。暑い日の午後でしたが、沢山の作品が展示された会場は涼やかな風が溢れていました。
風景や静物の額、花びらを樹脂加工したアクセサリーなど展示された作品。どれだけ手を掛けて作られたのでしょうか。大変な努力の結晶だと思いました。田植え後の里山を表現した作品は、かやぶき屋根はタケノコの皮、山はレタス、霧には綿が使われ、水田に山々が反射した様も自然の感じが出ています。体験コーナーでは若いお父さんやお母さんと子供たちが押し花を使ってハガキを作っていまた。
楽しい思い出になるでしょうね。

2011年7月14日木曜日

ササゲのいろいろ

春になると柔らかい莢を採れるササゲを作っていますが、今年は変わった種を貰って植えてみました。
6月10日蒔きとかで、どちらも薄茶色の種でした。
先日見たら小豆に蔓が伸びています。もう細い莢が出来ているので早く採れるんでしょうね。


ササゲの方も暫く見ていなかったら長く細い莢が伸びています。
まだ柔らかいので少しだけ採ってみました。まだまだ大きくなるでしょう。




朝涼しい中だけ畑に出ていますが草に負けそうです。でも大きくなる野菜を見るのは楽しいですね。




        ササゲを調べてみました。










2011年7月2日土曜日

しまなみ海道の旅

岡山道を西に 尾道大橋 因島大橋を過ぎ 《因島フラワーセンター》に到着しました。よく手入れされた園内は花で溢れていました。階段の花壇、スロープ沿いに植えられた花壇、芝生の広場も気持ちよかったですね。はるかに瀬戸内海も広がっていました。







生口橋 多々良大橋を渡り大三島へ 【大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)】へ参拝しました。


この神社は芸予海峡の中央に位置し大小の島々に囲まれた国立公園大三島に、日本最古の原始林社叢楠群に覆われた境内に鎮座すると書かれています。大山祇神社の由来をご覧ください


http://www.genbu.net/data/iyo/ooyamadumi_title.htm



2011年7月1日金曜日

いきいき大学研修旅行


勝田いきいき大学平成23年度研修旅行に参加しました。幸いお天気に恵まれ楽しい旅でした。
大山祇神社としまなみ海道のあちこちを見学 勉強できました?
Posted by Picasa