加々美橋のほとりにて
2013年2月28日木曜日
節分草
雪の日が多かった二月も終わりです。
今日は春のように暖かい一日でした。所用の帰り田殿の節分草へ。
今が見頃の様でした。何ともいえない優しい花に迎えられて嬉しい一刻でした。
連れの人は「テレビで見たのとは違ってこんなカワイイ花だったの」と。
近くでも中々見る機会がなかったようです。
節分草
2013年2月25日月曜日
アジアに咲く花
漫画家のヤマサキマリさんが、カンボジアで音楽を知らなかった子供達に音楽の楽しさを
教える様子を取材。テレビで放送されました。
その地で活動される若い浦田さんに感動しました。
ポルポト時代には音楽も禁止されていたとかで、小学校の音楽の時間もなかったようです。
一時間の終わりにはみんなで口ずさんで笑顔でした。
アジアに咲くナデシコたち
2013年2月20日水曜日
高齢者大学合同講座(第3回)
美作市高齢者大学合同講座・第3回が美作文化センターで開催されました。
「人権講座」
~根っこを育てる~
講師
仏教人 天野こうゆう 氏
高蔵寺
(倉敷市中島)の16代住職
高野山本山布教師として全国で講演活動を展開。
作家として仏画「ほほえみほとけ」を制作し個展を開催。
テレビ・ラジオでコメンテーターとしても活躍中。
老人を退屈させないお話で時間の経つのも忘れていました。
仏教では
1月は祈る(年の初めに)
2月は担う(になう。人の出来ないことを手伝う。)
3月は捧げる と云われます。
ラジオ深夜便で放送を続けておられるとか、1度聞いて見たいと
思いました。
留守の間にカワイイ花束が届きました。 又暫く窓辺を明るくしてくれるでしょう。
2013年2月18日月曜日
雨水
今日は「雨水」二十四節気の一つ。
雪や氷が溶け始め、農作業の準備を始める目安となる日。とか
一日中良く雨が降りました。家の周りの雪はすっかり消えてしまいました。
又練習です。
2013年2月14日木曜日
コラージュの練習
ワード画像の整列表示の練習
2013年2月13日水曜日
スライドショウの復習
画面が変わってしまいスライドショウが出来ないまま日が経ってしまいました。
昨日教えて頂きやっと出来ました。紅梅の咲くのはまだまだ先の事です。
練習です。
2013年2月11日月曜日
2月の衆楽園
2月の暖かい日でした。冬枯れの衆楽園には疎らに散策の人達。
何の彩りも無く春を待っています。
寒くても池のカモ達は気持ち良さそうに遊んでいました。
桜の頃には大勢の人で賑やかになるでしょう。
sss
2013年2月10日日曜日
皆木のマンサク
出掛けた途中。そろそろマンサクの頃かと皆木に廻って見ました。近年は花が見えなくて淋しく
思っていましたが、ほんの少しですが見えました。山一面黄色に覆われていたあの眺めは夢の
ようですが。地元の人達の手入れでだんだん増えていくのが楽しみです。
ミツマタの花も咲き始めていました。
2013年2月1日金曜日
如月
今の時期一面茶褐色の拡がる中、彼岸花の濃い緑が目立ちます。
今日の「ちまた」欄に彼岸花について投稿されていました。
「花を娘に、葉を母に例え、葉も早く娘の晴れ姿を一目見たくて地中でじっと耐え、
やっと出てきてみれば、その花は無残に枯れ果てている。大地にしっかりと根を
下ろし、何事にも負けないような姿をしている彼岸花の濃い緑の葉を眺めながら
自分もしっかり生きていこう。」寒くても生き生きとしたグリーンの葉を茂らせ頑張って
いる姿が、本当に母のように思えて愛おしく感じると。
又その時期には鮮やかに開くでしょうが。
これから次々花が咲くでしょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)