2014年11月28日金曜日

認知症セミナー





かつた市民センターで認知症セミナーがありました。

講演会「認知症の早期発見と対応について」
積善病院 副院長 近藤啓子医師

寸劇 「認知症の早期発見と予防」
勝田地域 認知症キャラバンメイト

講話 「生活習慣病と認知症の関連」
美作市高齢者福祉課 課長補佐 菊池澄江

認知症は脳やからだの病気
認知症の主な原因はふたつあること
毎日の生活習慣の見直し
食性圧や運動習慣 気持ちの持ちかたや人づきあい、趣味・嗜好なども
認知症に影響する要素のひとつ。体を動かすことは筋肉や骨を丈夫に
するだけでなく、血流をよくして脳の働きを活発にするといった
、認知症の予防につながる様々な効果がある。
認知症のサインを見逃さないで
「もしかしたら」と思ったら早めに医師の診察を受けましょう。
いろいろ勉強をさせて頂きました。






2014年11月26日水曜日

晩秋の花



秋も深まって千両の実が輝いています。
窓辺のシャコバサボテンも開きました。

先日恒例の詩吟秋季総合大会が津山国際ホテルで開催されました。
今年の最終会です。
昨年からシャコピ(尺八・ピアノ・箏)の先生にも参加して頂いて賑やかに
盛り上がり楽しく終了。

皆さんの合唱を撮りましたので画像に入れてみました。
不似合いな事ですが練習させて頂きました。





2014年11月20日木曜日

美作市高齢者大学合同講座26年度・第4回




「人権講座」 ~ 民話の中の知恵 ~

テレビ・ラジオ・講演会などで活躍中の立石憲利氏のお話を聞きました。
昭和13年生まれとお聞きしましたが、昔から伝えられた民話の数々を興味深く
聞かせて頂きました。又今残さないと消えてしまう話を送って欲しいと云って居られました。
語りつがれた民話には人が生きてゆくための知恵が一杯詰まっているようです。
お話の一部をどうぞお聞き下さい。



2014年11月14日金曜日

手作りのお弁当を頂きました。



今日は愛育委員・栄養委員の方から友愛訪問の手作りのお弁当を頂きました。
寒い日でしたが気持ちの籠もった暖かいお弁当は高齢者にとって有り難く
嬉しく頂きました。
メニューも添えてあり又参考にしたいと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆


次の日は足立美術館へ行きました。
夜暗くなってから宿に到着したので周りの事は何も分かりませんでした。
その昔白鷺が足の傷を癒した事から名付けられたという(湯郷と同じかな)
ライトアップした広い庭・白砂・配置された大きな石など落ち着いた宿でした。

足立美術館は宿から5分位の近さでした。
平日でも早くから次々に館内へ入っていきます。
「庭園もまた一幅の絵画である」 
足立美術館の魅力を表す創設者足立全康氏の言葉に勝るものはないとか。
50,000坪の日本庭園。枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭・・・・・
見事な風情でした。
近代日本画壇の巨匠たちの作品約1,500点は庭園の四季に合わせて
年4回の展示替えを行って特別展を開催。
至福の一刻でした。







2014年11月13日木曜日

出雲大社へ





錦繍と云うのでしょうか、山々の紅葉は輝いていました。
迎えの車で西へ走り出雲大社にお参りしました。好天に恵まれ平日でしたが
相変わらず大勢の人の波でした。写真をクリックしてご覧下さい。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆




出雲様を4時に出発。秋の日暮れは釣瓶落としとか松江近く宍道湖で夕日がキレイでした。
あっという間に日が落ちてしまいました。撮影スポットで私だけではなく残念がっていた若い人
の声も聞こえていました。安来の宿には後1時間掛かるようです。




2014年11月8日土曜日

晩秋の景色





東谷上の蔵宝寺の公孫樹もキレイに紅葉していました。
お寺から眺める向こうの山も晩秋の趣です。もうすぐ霜も降りる事でしょう。
今日は曇り空でしたが、風もなく暖かな日でした。




梶並神社にお参りしました。境内の落ち葉を集めてキレイに掃除をして居られました。
以前は毎月老人会の仕事として奉仕していましたが。今はお宮関係の元気な人が頼ま
れて居られるのでしょう。可愛いお孫さんが機嫌良く遊んでいました。


梶並の忠魂碑から眺めた宮山の紅葉。前の建物は梶並小学校です。
大勢の児童で賑やかだった頃が懐かしいですね。

~~~~~~~


民生委員さんが友愛訪問で野菜ジュースを配って下さいました。
何時も心に掛けていただいて有り難うございます。












2014年11月3日月曜日

山の紅葉


11月に入り家の裏から見える山々も紅葉が進んでいます。
連休中はお天気が悪くストーブと仲良しの日々でしたが。




岡山から来た酔芙蓉の苗に花が咲きました。もう何時霜が来るか分からない
と思いますが、夕方にはピンク色が濃くなったようです。懸命に頑張っている花は
愛おしく大きく育てたいものです。


マユミの実をクリックして下さい。