2022年9月10日土曜日


テレビで栗の出荷の様子を見ました。ポロタンが出始めたようです。
我が家のも栗のイガが口を開けかけていました。
お彼岸には仏様に栗ご飯をお供えできるでしょう。



シランの花が満開です。


ニラの花も可愛いですね。


2022年8月31日水曜日

夏の終わりに


美しく咲いたバラの花束を又頂きました。いつも有難うございます。

日中の暑さは真夏と変わらないが、軒端を通り抜ける涼しい風は少し秋を感じますね。





伸び放題になったウドの大木。花は何となく可愛いです。


5月に植えた小玉スイカですが、中々蔓が伸びずそのうち長雨。日照り。
諦めていましたが、大草の中に小さなスイカが見えました。
何個か採り今日は最後のスイカです。楽しみながら味わいました。(笑)


2022年8月20日土曜日

夏の薔薇


この暑さにも負けず美しく咲いた薔薇の花を頂きました。
ツヤツヤとした葉っぱ。ほのかな香りが漂って部屋が明るくなりました。
施肥、消毒,剪定等々お手入れは大変だと思います。
Tさん何時もありがとうございます。


長く伸びた茄子。丸い大きな茄子。野菜作りの上手なYさんの作品です。
どれだけあるか測ってみました。長さは33㌢、丸い方も30㌢超です。
万願寺とうがらしも美味しそう。早速夕食に使いましょう。
楽しみです
 

2022年8月5日金曜日

待望の雨



長い間待っていた雨が降りました。暑い日が続き野も山もカラカラでした。
少々水を掛けても焼け石に水の状態。
この雨で潤い畑のものも山の木々も喜んでいることでしょう。


栗のイがも大分大きくなっています。
秋のお彼岸にはツヤツヤした栗が拾えるかな?

2022年7月23日土曜日

きゅうり加持



蔵宝寺 恒例のきゅうり加持が 夏土用 丑の日の今日 厳修されました。
古来よりこの日に、野菜のキュウリの中に自身の持っている病や悩みを封じこめる
おまじない きゅうり加持が日本各地で行われているようです。
持参するキュウリはできるだけ太いものが良いということ。


家族の数に合わせて大きなキュウリを持ってお参りしました。
今晩は願い事を祈り、枕元に置いて休み翌朝川に流します。
身体健全 厄難消滅 暑気払い‥などなどお願いしたい事は沢山ありますが
欲張らない方が良いでしょうね。

白の槿が満開になりました。

 

2022年7月10日日曜日

朝顔


随分蔓は伸びても中々咲かなかった朝顔。今朝1輪だけ咲きました。
やはり夏の朝には似合いますね。

今日は次男が前々から計画していた作業を決行する日です。
大阪から2人、近くの若い人2人総勢5人です。雨の心配をしながらの作業。
山からシイタケの榾木を軽トラで移動させ指定の場所に立てかける事。
もっと早い時期に出来なかったのか悔やんだものです。(私の思い)
幸い何事もなく2時には終わり。皆で温泉に行きサッパリ出来、ヤレヤレ。
裏庭でのバーベキューにはまた2人加わりコロナの心配もありましたが、
屋外で食事を精1杯楽しんだようです。
皆疲れたけれど春からの懸案が無事に終わり安心した1日でした。


 

2022年6月30日木曜日

6月の終わりに


 今年も早、半年が経ってしまいました。梅雨という時季はなくなったのでしょうか。
池の鯉たちも生ぬるい水の中をゆるゆる動いています。
冷たい井戸水をいれてやりましょうか。



桔梗の花が咲きました。お盆には早すぎますが、取り合えず仏様にお供えを。


木槿が次々咲き始めました。これが一番早い花です。


蔓薔薇も暑さに喘いでいます。
野も山も一雨欲しいと願っています。水の足りない田んぼの映像が写し出されて!!
朝夕の涼しい山間の我が家は今は楽園でしょうか。


2022年5月27日金曜日

あかまる君


美作市社会福祉協議会  
プランターでつながるスマイルプロジェクト事業の一つ
梶並サロンの会からミニトマトの苗を頂きました。
土,鉢、支柱まで揃えてあり、早速植えました。あかまる君のメッセージは
「元気な🍅を作ってね!!」


今はひょろひょろの苗ですが、沢山の赤い実が着いた様子を思い浮かべながら
楽しみに育てましょう。



2022年5月24日火曜日

淡竹



5月も半ば過ぎました。そろそろ淡竹が出ているかと思い行ってみました。
長い間雨が降らないので、カサカサに乾いた竹藪に何本か見えます。
雨が降ったら枯草の中の小さいものもすぐ大きくなるでしょうが。
何時も頭の先を鹿,イノシシに食べられるのにまだ気づいていないようです❓


例年まだ柔らかい内にお茶摘みをするのに、今年は少し遅れて固くなって
いました。お天気続きで心配なく乾きましたが。
近所の人達とお弁当を持ち、山を越えて楮までお茶を摘みに行っていた
遥か昔の事を思い出します。


2022年5月5日木曜日

連休の終わりに


出たり入ったりした連休の最後は3男夫婦が埼玉に住む長女夫婦を連れて来訪。
中国道が渋滞して予定より随分遅れて到着した。
山が珍しく色々計画していたようだ。
先ずお墓参りの後。
ワラビ採り。良いワラビを沢山採り喜んで帰ってきた。
薪ストーブ用の割り木を重ねてあったので、電動薪割り機の試運転。
危なっかしい体つきで割り木も体験した。
抜けるような青空の下、楽しい初体験で満足出来たようだ。


2022年4月23日土曜日

ワラビ採り


雨上がりの山へワラビを採りに出かけました。
次男の友達のYさんは都会育ちなのでワラビ採りは初めてとか❣
車を降りて道端を探すだけ、古い羊歯の間に太いワラビが覗いています。
足元に気を付けながら袋に入れる楽しい一時でした。


次に2人はタラの芽、コシアブラを採りに行きました。
まだ柔らかい芽はてんぷらに、夕食の1品として美味しくいただきました。



オオデマリの下に数株あった十二単の花が今年はずいぶん増えて綺麗に咲きました。
目立たない花ですが、青紫色が光っています。

2022年4月4日月曜日

神宮寺の枝垂れ桜


四月に入り神宮寺の枝垂れ桜が満開になったようです。
我が家から毎日お花見を楽しんでいます。
夜のライトアップは昼の桜とは一味違う妖艶さです。
私のカメラでは表現できないのが残念ですが。



枯草のようだった翁草も何時の間にか花を咲かせていました。
庭石の陰であちこちに静かに咲いている様子。
種がとぶのでしょうか、だんだん数は増えているようです。

 

2022年3月30日水曜日

カタクリの里


花曇りと言うのかスッキリしないお天気でしたが、用事を済ませて曽井のカタクリの里に…
日が傾いた頃で人影はない、でも折角来たのだからと山際へ。
少し早いようでしたが、咲いていました。薄紫色のカワイイ花です。





出入り口には獣除けの為の柵が取り付けてありました。
山の方から出てくるのでしょうね。カタクリの根を掘るのでしょうか。


2022年3月21日月曜日

彼岸

 今日は彼岸の中日ですが、ここ2・3日寒い日が続いています。

暑さ、寒さも彼岸まで、の諺がありますが、これからは、本格的に暖かくなるでしょう

おはぎを作ってみました。

池の鯉も、よく泳ぎだし、餌を欲しがっています。

アセビ

2022年3月18日金曜日

老紅梅


今年はどうなるのかと思っていた紅梅が今日の雨で咲きました。
老いたりとはいえ季節を迎えて精一杯頑張って開いてくれて嬉しいです。

昨日夕方からテレビが映りません。もう夜なので仕方なく過ごしましたが。
朝になり近所に聞いても「変わりないよ」との事。
みまチャンネルに通報したら、NTT に連絡をして下さったようです。



早速NTTから大きな車がやってきて、家の前の電柱で作業が始まりました。
どうやらカラスの仕業のようです。
家に引き込むケーブルの線をカラスが齧って切る被害がよくあるそうです。
1時間余りで修復し、テレビが見えるようになりました。
雨の中有難うございました。
今日のS紙の運勢欄に「突発時あり。吉凶とも冷静に対応して無事」
とありましたが、無事に終わってよかったです。




 

2022年3月6日日曜日

マンサク




三月に入り、皆木のマンサクの花が咲く頃かなと奈義からの帰途
立ち寄りました。
毎年咲いている木の枝に何の変化もありません。
目を凝らすとチラホラ黄色の花が見えるようです。
今年は咲くのが遅いのか?気候の加減か?
色々思いながらの道中でした。