2014年7月25日金曜日

土用に咲いた花




連日の厳しい暑さ。 ↑クリックして下さい
天気予報でも雨は望めないようです。朝夕の水やりは大変ですが
家の周りの花達は気持ちを和ませてくれます。



 クリックして下さい

畑の隅に植えている茗荷を覗いて見ると出ていました。
何時も忘れてダメにしますが、今年は甘酢漬けにしました。



2014年7月18日金曜日

楽しかった地区サロン



槿の花が咲き始めました。


午後いつもの体操が終わった頃、若い人達が来られました。
シェアハウスに居られる3人でした。
材料持参でたこ焼きを作りご馳走になりました。
今回が2回目だとか形よく上手に美味しくできました。
その後大きな包みを開いて準備。
楽しい時間でした。



最後に「きよしのずんどこ節」を皆で踊り?終わりました。
若い皆さん有り難うございました。

2014年7月17日木曜日

美作市高齢者大学合同講座

美作市高齢者大学合同講座  平成26年度・第2回 

「健康講座」  ~老化とは何か

「自分のことは自分でできる・・・・・」
それは当たり前の事ですがとても幸せなことです。
元気に日々を過ごすために自分の生活を見直して
健康寿命を延ばす知識を学びましょう

講師 心臓病センター榊原病院 内科部長 清水一紀先生



私達が今まで健康に良いと思って生活してきたことが、間違いだった事など
見直すべき点が多いようです。
健康によい野菜も調理で肉類よりもカロリーが高いというお話など
目からウロコの思いでした。




2014年7月14日月曜日

第22回美作陶好会陶芸展



美作地域の陶芸愛好家の皆さんが「第22回陶芸展」を津山市新野東の勝北公民館で
開催されていました。
知り合いの方が出展され、入賞に輝いて居られました。
おめでとうございました。
多彩な力作300点。会員約130人が課題作の抹茶わんと自由作各1点を出品されていました。
釉薬で赤く仕上げた花器。渦巻き状の模様をあしらったわん。鳥を表現したオブジェなど
個性豊かな魅力的な作品ばかりです。


この作品が最高賞受賞の傘立てです。



2014年7月10日木曜日

京都 南禅寺 高雄へ




南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。山号は瑞龍山、寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)である。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は亀山法皇

梅雨空を気にしながら京都 南禅寺へお参りしました。
天授庵の散策。スイレンの花はもう終わりの様でしたが、そよ風が気持ちよく石橋を渡り
南北朝の古庭を堪能しました。

南禅寺の境内にある赤レンガの水路閣を見上げ、往時に思いを巡らせながら休憩。

南禅寺門前の順正で湯葉豆腐料理の昼食。
順正書院は豊富な山水をつかいスイレンの池 鯉 カワイイ小鳥も愛想よく楽しく
迎えてくれる庭園でした。





さらに北へ走り高雄の里へ。山の中を進みました。北山杉の美しい樹林が立っています。
もみぢ家別館「川の庵」が今夜の宿です。
川床でせせらぎの音を聞きながら料理と舞妓さんの華やかな京舞にうっとり。


2014年7月8日火曜日

大阪 京都へ (あべのハルカス)


Abeno Harukas 20140507-001.jpg

大阪に住んでいる子供達の計画で久々に出掛けてきました。
今話題のあべのハルカス地上300㍍の景色を楽しんできました。
噂のように大勢の人の波でした。
大阪平野 京都から六甲山系 明石海峡大橋 淡路島 生駒山系
関西国際空港など広大な景色を一望できるようです。
不案内な私にはよく分かりませんが皆さん熱心に目的地を探しています。
アップできるような写真も撮れていませんがアルバムにしてみました。
全体像も撮れなかったのでネットからお借りしました。

写真をクリックして下さい。





2014年7月4日金曜日

野菜のいろいろ




南京豆の種を貰ったので初めて植えてみました。
今のところ順調に大きくなって、葉の陰に小さな花が咲いています。
この花が散ってから地面に入り南京豆になるようです。
ネットで調べてみました。

梅雨の終わり頃から、蘭のような形をした黄色の小さな花がたくさん地面近くに咲きます。花が散ると茎が子房柄(ラッカセイのつの)となり、地面に向かって伸び先端は土の中に入っていきます。土の中3~5cmの所にささった子房柄の先は水平になってふくらみ、さやが出来はじめその中で豆が育つのです。“花が落ちたところからさやが生まれる”だから“落花生”って言われているんですね!

どんな豆が出来るか秋が楽しみです。

宿儺(スクナ)南瓜も大分大きくなりました。




スイートコンの様子です。

良いとうもろこしを作るため、一番上の雌穂だけを残し他を摘み取ります

もう少ししたら空から狙っている物の対策をしなければと思っています。