2010年10月3日日曜日

当人祭 先上がり




梶並神社のお祭り 夜 お当人様の

本上がりですが、午後三時先上がり

です。行列を組んで供物を届けます。

御酒絞の儀に巫女の衣装の二人。

片木負いの男の子。キレイな着物の

女の子お天気が良くて何よりでした。

笛 太鼓 鉄砲の行列が賑やかに続きました。

12 件のコメント:

江見ピッピ さんのコメント...

凄く懐かしいものを、見せて頂きました。
何年も昔の事ですが、父がお当人様の添え役をさせていたがいたときに、参りました、確か、その時はお当人様は、
夜の0時ではなかったかしら?
お当人様を務められる方は大変なんだと、言っておりましたが今でも、されておられるのかしら?
ミマチャンネルで詳しい放映をされませんか?

さんのコメント...

お子さんの数が減っている中でも、立派な行列が出来ましたね。心配していた天気も雨にはならず、本当に良かったです。
本上がりにはお参りしても先上がりにはなかなか行けませんので、アルバムで行列の様子を見せて頂きました。
当方も何回か前の当番で、片木負いや御酒絞りに参加した甥や姪は、もう30歳近くになっています。

当番、本当にお疲れ様でした。

那岐山の麓より さんのコメント...

私は梶並が故郷です。子供の頃は祭殿の上から、下の鍛冶屋さんのところまで、石段の両側が夜店でいっぱいでした
昨今は寂しいお祭りになっていますが、でも今も受け継がれて、小人数ながら、行われていますね。
こちらに帰ってきてから、3,4回お参り致しましたが、今年は、友達が喪中につき、一緒のお参りを中止致しました
写真を見せて頂き懐かしく思い出しています。梶の里さんのお若いころも記憶しております。歌舞伎を一緒に見に行かれたお姉さん、とおっしゃる方は、筏津におられた、まつえさんでわないでしょうか?

林 さんのコメント...

お疲れ様でした。
夜お参りさせていただきました。

色々とご準備でお疲れを出されませんように。ごゆっくりと。

作東 さんのコメント...

お祭りの準備から当日まで色々とご苦労様でした。
本上がりの前に先あがりという行事があるんですね。私は夜ばかりだとおもってました。
小さいお子さんから大人まで皆さんの行事に参加されている様子写真で見せていただきました。有難うございました。お疲れを出されないようにゆっくり休んでください。

ゆうらぎ橋 さんのコメント...

懐かしく見させて頂きました。主人の両親が居た頃わ
毎年、鍛冶屋の前で並んですわり背中をこして頂いたのを昨日のように、思い出していなす、お疲れさまでした
ゆっくりと休んで下さい。

美作 さんのコメント...

昼間の当人祭良いですね。
何か厳粛な中に:::初めて見ました。
写真ですが可愛いし皆さん楽しそうで::お子さんは
思い出に成りますね。
 様子が狸さんのとでよく分かりました:
 でも一度見たいですね:
色々大変でしたね。ホッとされてるんでしょうね::

山果 さんのコメント...

当人祭無事に終わって本当にお疲れ様でした
先上がりお祭りらしく、行列華やかですね
本あがりも御天気で林様のブログと合わせて見させて
貰いました。豊作で健康で一年が過ごせる事でしょう

梶のさと さんのコメント...

皆様へ
梶並神社の当人祭 無事に終わりホッとしています。
暖かいコメントを頂き有り難うございました。

那岐山の麓よりさんへ
梶並にご実家がとお聞きして何処のお宅なのかと
思っています。
この前お芝居を一緒に行ったのはあさ江さんです。
まつ江さんも元気にしております。筏津も思い出に
なってしまいました。

とっこさん さんのコメント...

お祭りの当番ほんとうにお疲れ様でした。お天気がとても気になるところでしたが、皆さんの日ごろのご精進が宜しかったのでしょう、なによりでした。年々当番に当たった地区は大変で、此れから先のお祭りのやり方が議論される状況だと思います。無事に終えて今はホッとされておられることでしょう。ゆっくり休んでください。

青い草 さんのコメント...

当人祭お疲れ様でした。わが地区の祭りの出し物の練習と重なり今年こそはお参りしようと思っていたが出来ずでしたが、写真で見せていただきました。厳かな様子がよくわかりました。一度は行って見たいですが・・・。

那岐山の麓より さんのコメント...

小学校、中学校が梶並だつたので、故郷は梶並と書きましたが、家は筏津です。岡山に移住された、まつ江さんは、母が親しくさせて頂いていましたので、懐かしく思いました。オサムちゃん、ケイボウちゃんと、2人の男の子さんがいらしたはず、私より少し下でした。昔・・昔の話で申しわけございません。ごめんなさい。