2011年12月26日月曜日

大雪になりました

雪、雪と報道されてはいましたが、朝起きてビックリ 大雪でした。降りやまない雪に出たり入ったり午前中は雪と格闘しました。午後少し日も当たりホッとしました。

夕方気温も緩んだのか、母屋の屋根から雪がのぞいています。母屋と長屋の間に落ちるので危ないのです。気を付けないと。



20余年になる表のカーテンが傷んできたので、先日子供が帰宅した時「Tインテリア」に頼んでいたカーテンを取り付けに来てくれました。前のより一寸濃いめです。レースは遮光になっているとか、西日を少しは遮ってくれるでしょうか。何でも進化しているようですね。





2011年12月21日水曜日

消防署のケーブル線

先日から「やまゆり苑」に週に何日か来ている「消防車への専用直通ケーブル線設置」をしたいから
家の蔵、車庫の上に線を通らせて欲しいとの事。岡山の会社から来ていましたが、朝から作業員が電柱に取り付け作業を始めました。今日は風も無く今の時期にしては楽なⅠ日でした。






高い電柱に登り線を張るのは大変な作業と思いましたが、慣れた事でしょう 見ている間に終わり、次の柱に移ります。午前中に家の周りの3本の電柱を終わり、家の蔵 車庫の上に安全のため「カバー」を付けて近くの作業を終え次の場所に行きました。やまゆり苑の装置に繋ぐのは来春だそうです。

災害の時に役立つことでしょう。



手作りのカワイイ土瓶 タツノオトシゴを貰いました。パッチリ大きな目のタツノオトシゴが良い年を

連れて来てくれたら嬉しいですね。







2011年12月18日日曜日

雪の朝

1年ぶりに帰郷した長男を雪が歓迎してくれました。暑い国に赴任している者にとっては寒さが堪えるようで次々に重ね着です。「タイヤを取り替えないと」と心配しましたが、幸い午後は融けました。
本社での会議に合わせての帰国なので1泊で慌ただしく帰って行きました。元気で居るのが何よりと思っています。

2011年12月14日水曜日

TOMIネーション




風も無く穏やかな夜でした。Tさんが夜空を彩るイルミネーションと私たちを迎えて下さいました。
昨年とは又バージョンアップされたようで言葉も出ません。寒さも忘れた一時でした。
暖かいくつろぎ亭で「煎りたて・挽きたて・入れたて」のコーヒーを頂き、楽しい夜の時間が過ぎました。
Tさん手作りの花びん・カップ・急須など‥お忙しい中も楽しんで居られる様子が良くわかります。
来年一月二五日までとか。道を通る人達の心も明るくなるイルミネーションです。
有難うございました。下手な撮影で申し訳ありません。


2011年12月7日水曜日

サツキの紅葉




何時もキレイに色づくサツキの紅葉が今年は遅れています。今日は暦の上では「大雪」寒気が盛んになる頃という事ですが、暖かいⅠ日でした。



春貰って植えた「エンジェルス・トランペット」キレイなピンクの花を沢山咲かせて近所の人にも喜んで頂きましたが、霜で葉が落ちて哀れな姿になってしまいました。寒さに弱いのでこのままでは冬が越せないと聞き、教えてもらったように茎を切り家に入れ水に挿して置きました。水の中で根が出るそうです。

春には植えれるようになったら嬉しいですけれど?


栗の木の下にもう水仙の花が咲いていました。何時もの年よりだいぶ早いように思います。何時も雪の中で折れたり蕾が傷んだり中々キレイに咲かないのに一寸様子が違うようです。


この前話題になっていた「蕎麦粉入りシフォンケーキ」焼き立てを頂きました。程よい甘さでしっとりした食感美味しく出来ていました。皆さんご苦労なさったんでしょうね。有難うございました。













2011年12月1日木曜日

袴ヶ仙



今日の新聞の「ちまた」欄に岡山の主婦の方が袴ヶ仙に登った事を書いて居られました。

数年前から登山道が整備されたので、小学生の頃を懐かしく思い出しながら兄さんの案内で友人8人と登ったようです。宮の上登山口から杉林のミツマタの群生。大きな烏帽子岩に到着。三穂太郎の伝説

を思い出した事。山頂からの山並みが幾重にも広がり昔と変わらない眺望。60年ぶりに登った古里の山は大きくて優しい山だった。春にはミツマタの花の満開の頃又来たい。と投稿されていました。

年が往くほどに故郷への思いが深くなるようですね。

2011年11月28日月曜日

Tさん宅の秋のバラ

11月23日に行ってみました。蔵宝寺のイチョウです。川の手前から見ると浮き上がってキレイに見えますが 少し遅かったようです。

Tさんのお宅に寄せて頂きました。何時もキレイな画像で楽しませて下さるお庭を散策。
秋のバラや菊なども彩も鮮やかに咲いています。私の下手な写真では表現できませんが。
そろそろ始まっているようですね。今年も見事なイルミネーションを期待しています。
お忙しい時お邪魔しご馳走になりました。



2011年11月25日金曜日

さをり織作品展



今年も奈義町山の駅で「さをり織作品展」が開かれました。グループの皆さんは年々技術も向上し

見ごたえのある作品ばかりでした。彩良く織り上げ仕立てられた大作。又小物も使いよい物ばかりです。皆さん鏡の前で楽しく品選びなさっていました。



今朝高台から写した梶並の家並みです。右上が神宮寺です。

霜枯れて寒い毎日が続きます。雪の来るのも近いでしょうね。








2011年11月21日月曜日

11月の行事

11月第3土曜日例年のように浜坂カニ祭りに出かけました。生憎午前中は雨でしたが、駐車場は満車で大勢の家族連れ。遠くから出掛けているようでした。楽しみにしているんでしょうね。
今日は市場が休みだそうですが、大きなカニが並んで動いています。ステージでは賑やかに音楽を流しイベントが次々に始まっています。やはり餅投げが人気のようでした。


2011年11月12日土曜日

晩秋のⅠ日

家の近くでも山がキレイになってきました。お天気が悪い時に撮ったので色が悪く残念でしたが。























先日 年金友の会の総会旅行で「湯迫温泉 健康村」に行きました。




何時ものように 総会・食事・観劇 です。勝田地区の開催とあって久し振りに会った人たちの交流の場でした。美味しい食事の後、賑やかなお芝居舞踊。楽しかったⅠ日が終わりました。






今日は暖かい日でした。風も無く焚火をするのに安心かと思いつき、裏の杉の枝を切ったものを積んでいたのを焼きました。まだ青い杉葉でしたが、勢いが付いたらパチパチと燃え上がり山のようにあった枝も夕方までには片付きホッとしています。


11月Ⅰ日の研修旅行のムービー遅くなりました。






2011年11月7日月曜日

PC教室 23年秋の研修旅行

23年秋のデジカメ研修旅行は総社方面へ。
平成元年に完成したという「倉敷市王墓の丘史跡公園」内の「楯築遺跡弥生墳丘墓」では
「倉敷市教委文化財保護課」福本明課長の説明を頂きました。弥生時代後期に吉備の大首長が葬られた径約50mの円丘の両側にしゃもじ形の突出部をもつという特異な形をしており 非常に手の込んだ造りのようです。福本課長の文化財にかける思いを深く感じました。



サンロード吉備路のバイキング。食堂からの眺めも素晴らしく鶴やカモものどかに遊んでいました。

広い芝生では幼稚園の子供たちが遠足。敷物を広げてお弁当の時間です。









日照山国分寺 備中国分寺は天平十三年に建てられたが、中世に廃寺となり今の国分寺は江戸中期に再建されたそうです。
国分寺でもボランテァの方の説明を聞き、五重の塔の壮大さ。木組み。四方の干支の彫刻も
ゆっくり拝見。自分の干支を見つけました。



井山宝福寺に参拝し 仏殿(法堂)で方丈の柱に縛られた雪舟が足の親指で描いたというネズミの画。天井の龍の画も謂れがあるようです。


色彩の美しい三重の塔は始まった紅葉に映えてこれから観光客で賑あうことでしょう。


快晴の11月初日意義深い日を有難うございました。






































2011年11月5日土曜日

Oさん宅の秋の花

11月とは思えない暖かいⅠ日でした。
昨年ガーデニングを始められたのは知っていましたが、見せて頂く機会もなくご無沙汰していました。
「もう花も終わりになって」と言って居られましたが、秋の花々がまだ綺麗に咲き揃ってお手入れが良くされていました。バラも定位置に。冬咲きのクレマチスもアーチに蔓が登って大きな蕾が付き出番を待っています。


沢山の鉢が並んでいる大文字草も色とりどりに咲いて楽しそうです。
暖かいので芽吹いているものも見られます。これから寒さ対策が大変でしょう。「来春」お会いするのを楽しみにしています。
有難うございました。


























 

2011年10月29日土曜日

秋の楽しいⅠ日

初めてお目見えの悠君です。パパの仕事(よく出張があるとか)の都合もありやっと帰郷しました。
お天気を心配しましましたが、良いお天気になり何よりでした。
ママの練習の甲斐で「こんにちは」も出来ました。 ヨチヨチ歩いてお墓詣り。
鯉に餌をやり。柿採り。珍しい物ばかりで小さいながら忙しく動き回るのに皆振り回されました。
長屋の2階からパパの小さい時の玩具なども出てきてご機嫌。




疲れ切って帰りの車ではすぐにグッスリだったようです。又待っていますからね。





2011年10月25日火曜日

柊の花

柊の木が白く見えます。沢山の花が咲いています。今年はモクセイに黄色くなるほど花が着きましたが
此れもキレイです。剪定の時期が良かったんでしょうか。あまり香りは無いようですが。
爽やかな秋も後わずかでしょうか。明日からは寒くなりそうですね。
家の周りの花を撮ってみました。植木鉢に長年咲いているのは竜胆というのでしょうか?




2011年10月16日日曜日

秋の頂きもの

今日は秋晴れの爽やかな一日でした。今年も「秋」を頂きました。毎年採りたての松茸を持参して下さるのです。これの生えている所を想像します。松の根元で松葉の陰に出ている様子が見えるようです。


此の近くで採れたピオーネです。今年は色付きがちょっと遅かったそうですが、良い色です。

薄色のは新品種だそうです。美味しいでしょうね。楽しみです。



先日テレビでブドウの房から一粒づつ切って、「バラバラにしてポリ袋に入れておくと一月位も瑞々しくて美味しい」と言っていましたが、どんなものでしょうか?新しい中に食べるのが一番でしょうが。

皆さん有難うございました。





2011年10月14日金曜日

赤い羽根募金

今年も10月Ⅰ日から赤い羽根共同募金が始まっています。以前は各戸を回って集めていましたが、今は纏めて募金されるようになって総代さんが赤い羽根を持ってきて下さいました。パンフレットには
「募金の使われ方」とか「昨年の共同募金結果報告」「ありがとうメッセージ」の紹介もありました。
今年も多くの人たちの温かい気持ちが集まることでしょう。